【ブログの書き方】今まで1記事に1日かけてた私が3時間で書けるようになった理由とネタの管理の仕方

フジです。

 

2〜3000文字程度ブログや記事であれば2.3時間あれば書けるようになって来ました。

実際ここまで来るのに、2年かかってます。

 

正直時間かかりすぎですね。笑

 

こうすればもっと早く書けるのか!と思ったので、今回はそれをお伝え出来ればいいなと思います!

 

今回の記事は文章がなかなか書けない、書いていると書きたい事が迷子になってしまう人に是非読んでほしい記事となっています!

 

Contents

始めた当初は1日かけていた。(コツコツ続ける)

ブログ始めた時は2000字とかのブログを1日書いてました。。。

 

自分の文章力の無さに絶望感を覚えてました。

 

だってら書いては、納得できず消してを繰り返して1時間経っても数百文字しか進んでいなかったんです。

 

半日カフェで作業して、夕方。「あれ?タイムリープした!?」ってなってました。

 

そして、頑張って書いた記事は読まれない。まあ、モチベーションは上がらないですよね。

今もめちゃくちゃ読まれているかと言うとなんとも言えませんが、1日10〜30名ほど読みに来て頂いているので、それがモチベーションになっていますね!

 

まだ月間500PV程度ですが、1年前は月間PVが100も行かなかったことを考えると、1年間で5倍!

来年はまた5倍にするぞ!と書けば書くほどモチベーションが上がるので、とりあえず、なんでも書いてみるのをオススメしますね!

 

最初の記事なんて酷いかも知れませんが、後から直せば良いですし、逆にそのまま残して、自分の成長の記録として見るのも楽しいです。

 

やはり、最初はみんな書けないもんですが、継続をしていけば、必ず書けるのでコツコツ続けていきましょう〜!

 

半年ブログを続けられる人は4人に1人と言う統計もある様なので、上手く書けなくても、続けていく事が大切ですね!

もう半年続けられている人は少数派なので、他の人より一歩リードしてますね!

 

ブログを続けて感じたことをまとめた記事はこちらから!
ブログを50記事書いて、分かった事、感じたこと事、自分で稼ぐことの実感について。ブログを書く意味を再確認してみた。

結論から書く(ネタ出しの3ステップ)

コツコツ続けるのは分かった!!!じゃあどうすれば良いのと言う事で、私がやっていることをお伝えします、

 

ぜひご参考にして頂ければと思います。

特に雑記ブログには共通して活用出来ると思うのでぜひ!!!

 

私のやり方はこちら!

 

  1. 紙を1枚用意する
  2. タイトルを紙の1番上に書く
  3. 見出し1を書く
  4. 見出し2を2〜3個書く(最初難しければ1個でOK)

この3ステップで書き出しています。

 

私は手書きでコピー用紙に書いて、ネタを1つのファイルに入れて、後でまとめてPCの下書きに入れています。

イメージはこんな感じ(字が汚いのは許して・・)

(個人的に手書きが好きなので、手書きでやっていますが、PCやiPadのメモ機能でも大丈夫ですが、手書きの方がアイデアは出てくる感じはします)

だいたいこれで5〜10枚ほどストックをしておくと、書き出しには困らないです。

実際ここまで書ければ1つの項目で400文字(原稿用紙1枚)書ければ3200文字になるので、
そう思うとかなり書けそうじゃないですか?
作業を細分化していくとかなりハードルが下がるので、お勧めです。

 

※作業の細分化はブログだけでなく仕事でも活かせて、作業自体が早くなると思うので、意識してみてください!
作業の効率化意識したい方は、ぜひこちらのブログもご覧ください!

定時退社したい!残業をしないために、私が普段気をつけている事、仕事を早くする9つの方法(営業職・ルート営業)

 

文章の型を意識する(2種類ご紹介)

文章の型を意識して文章を書くと、説得力が出たり・わかりやすく伝わりやすい文章を書くことができます!

身につけることは意識するだけなので、ブログ初心者にもかなりお勧めできますので、ぜひ試してみてください!

PREP法

まず一つ目にPREP法です!

こちらは、論理的に相手に理解をしてもらえる(説得する)型となっています。
簡潔な説明で論理的な文章を展開していく型でライティングに欠かせない文章の方となっているので、ぜひ身につけていきましょう!

それではPREPの意味はこちらです。

  • Point 結論
  • Reason 理由
  • Example 具体例
  •  Point 結論

 

こちらがPREP法の意味になります!

簡単に言うと、結論を最初に述べて、その理由、具体例、最後に結論を繰り返すとだけ覚えてもらえればOKです!

かなり基本の文章構成となるので、ブログを始めたばかりの方は絶対身につけたい論法ですので、意識して使っていきましょう。

三段論法

次に三段論法についてです!

こちらは以下の3つの順番で文章を書いていきます。

  • 大前提
  • 小前提
  • 結論

なんとこの三段論法は古代ギリシャの哲学者のアリストテレスが確立させたと言われています。

起源は古くも、今でも多く使わられているライティング法になります。

実を言うと三段論法には複数の種類があるので、調べてみると面白いです!※そのうちまとめた記事を作ります!

結論は分かるけど、、、大前提、小前提?何ぞや?となってる方!

大前提を理由、小前提を証拠と言い換えるとより身近になるとおもいます。

ブログを書くのに活かす時は、以下の様順序で文章を組みててみると良いですね!

 

  • テーマを決める(〇〇すべき)
  • その理由を確認(なぜなら〜だから)
  • その理由の証拠(その証拠としてデータや事実)
  • 結論を述べる(理由と証拠から〇〇すべきです)

というように書いていくと、より論理的で説得力のある文章を書ける様になります。

 

実際ブログだと自分の意見などを書く事が大切なので、全ての文章が当てはまる訳ではないですが、最初はPREP法と三段論法をぜひお試しください!

誰のどんな悩みを解決したいかを考える

ここ子はまだ私自身、まだまだ出来ていないところですが、

誰のどんな悩み、課題を解決できる記事なのか?をしっかり考えて、構成を組むとより人に刺さる記事になると思います。
自分自身、文章を書いていて迷子になることがあるのですが、
その時にこの文章は誰に読んでほしいのか?どんな悩みを解決できるのかを考え直すと、文章や見出しがポッと出てくるかもしれません!

この記事も最後まで読んで頂いきありがとうございました!

ブログを始めたきっかけの、あんちゃさんマナブログさんヒトデブログさん、はぜひとても参考になるので、読んでみて下さい!

別の記事も読んでもらえると嬉しいです!

それでは〜!

ブログランキング・にほんブログ村へ
是非シェアしてください!!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です