人に期待をして、そのハードルを超えてもらえず、勝手にがっかりしてしまうことありませんか?
それで自分で自分を無意識に傷つけてしまう。
でも、期待することって人を信じたり、信用したりすることとイコールだと思うし、人が生活をしていく上で必要なことだと思う。
自分自身、結構人に期待をして結局自分でガッカリしてしまう事がある。
それって良いことでもあるけど、ほどほどにしないと、自分を苦しめる事にもなるので、気をつけないといけない。
Contents
基準が違うことを理解する
人によって基準が違う。
人に親切にするときの基準も違う。
例えば、道に迷ってる外国人がいた時に、どうしたら親切か?というと人によって答えが違う。
交番に連れてく(警察に任せる)人もいれば、地図アプリで目的地を示す人、道順もしっかり伝える人、そして、目的地まで連れて行ってくれる人もいる。
親切にする基準が違うし、声をかけない人もほとんどだ。
もし迷ってる人の基準が、目的地まだ連れて行くことを親切だと思っていた場合、交番に連れて行く人やアプリで案内するだけだと、満足できず、「不親切だな」と思うかもしれない。(ほとんどそんな人はいないかもだけど、、、)
これは仕事でも同じことが起きる。
正式な依頼をする前に頭出しの連絡をしたら、ある程度準備を進めてくれていたら良いなぁ。と期待をしていて、実際全く何もしてなかったときは勝手に期待をして、勝手にガッカリする事もある。
もちろん気の持ちようだったり、人に期待をしないようにする。というのは言葉では理解できるけど、人と接しながら生きるのが会社員だと当たり前。
人に期待しない。。というのは難しい。
自分はある程度のことをやっているんだから、これくらいは返して欲しい。というギブアンドテイクの関係を求めている時に、期待してしまう。
相手はギブアンドテイクを期待しているのか?
そもそもギブをしなければイライラしなくなるんだと思う。
言葉では理解できるけど、人間関係構築するにあたって、正しいのだろうか。。。
難しい。一生答えが出なさそう。笑
ギブアンドテイク
ギブをすることは自分でコントロール出来るけど、テイク(相手からのギブの量)はコントロールが出来ない。
人にギブしてもテイクが得られないなら、ギブはしない方がいい?
いや、それだと人間関係が破綻しかねない。
では、テイクがありそうな人だけにギブする。
まあ、これはありかも。
しかし仕事では嫌いな人や関わりたくない人にも、最低限ギブをしないといけない時がある。
やはり、人によってギブをする量、度合いを変えるのが正解だと思う。
好きな人、たくさん返してくれる人にはギブをする。
嫌いな人、返してくれない人には最低限のギブをする。
でも、これは自分の感情だけで判断をした場合で、ここにいろんな条件が追加される。
職場であれば、上司(自分の評価者)や業務を代わりにやってくれる事務メンバー、仲のいい同僚やライバル的な同僚など色んな関係性(メリット、デメリット)を考えないといけない。
好き嫌い(テイクを良くくれる)を横軸、自分へのメリットの有無を縦軸にして、人をプロットしていく。
そうすれば、大切にする順番が明確になる。
家族が1番の人もいれば、職場の上司が1番になる人もいる。
人それぞれ年齢や環境も違うし、大切にしている基準も違う。
仕事が1番な人もいれば、趣味が1番、家族が1番な人もいる。幸せの基準が人それぞれ違うのだから。
全員1番にする必要はない。
全員を1番にしようとする=八方美人となり自分が辛くなってしまう。
私は少し前まで、関わる人皆んなに良くしてあげようと思っていた。
そしたら、心もしんどくなったし、自分が頑張ったのに、なんで返してくれないの?って気持ちが募ってしまった。
人によって優先順位が違うのは当たり前。
でも、この優先順位はいつも同じとは限らなくて、家族を1番にする時もあれば、少しの期間仕事を1番にする時もある。※もちろん周りの理解を得ないと関係性が拗れてしまうが、、
私自身転職して一年が経つ。転職前はガツガツ仕事をして年収を上げたいという気持ちだったが、今は違う。
家族、家庭を優先したいし、自分が好きな勉強をして、自分の価値を上げたい(最近英語の勉強を始めた)と思っている。
周りの人の理解を得て、その優先順位の高い人にちゃんとギブができるようになっていきたい。
まあ、やはり1番は家族、友人を大切にするのが1番なのかな。
みんなは人間関係、ギブアンドテイクとか人との接し方、どうしてるか。気になるので、コメントしてもらえると嬉しいです!
コメントを残す