【ITトレンド】chatGPTに対抗してGoogle がAIチャット、バード(Bard )をリリース!いつから使える?

ふじです!

最近ITに関して大きな動きがあったので、私の勉強も兼ねてまとめてみました。

マイクロソフトはオープンAIのChatGPTに巨額投資をしており、世界中でAIが話題になっていますね!

GoogleのチャットAIサービス「Bard」は、まず一部のテスター向けに提供されており、今後数週間のうちに一般公開する流れで提供をスタートするそうです。

鳥(Bird)じゃないですよ?笑

今回のブログでは、2023年2月6日にGoogleから発表されたAIサービス「Bard」について簡単に知りたい方向けにまとめてみました!

それとGoogleの「Bard」は、今話題となっているオープンAIの「ChatGPT」に対抗するサービスのようなので、2つの違いについてもまとめていきたいと思います!

Contents

グーグルのバード(Bard)ってどんなAI?

Google Bard は2023年2月6日にテスター向けに提供が発表されました。
テストの進捗次第で、数週間から数カ月ほどで、一般公開し、1~2年で普及していくことが予想されています。

Bardは簡単に言うと、ユーザーテキストで質問を入力すると、人工知能(AI)がその質問に答えてくれるというサービスです。

Bardは、Googleの大規模言語モデルの「LaMDA(ラムダ)」を使用したAIです
今回のテスター向けに提供されたBardはLaMDAの軽量版をしようして、まずは、ユーザーへの提供と情報取集(フィードバック)を得ようとしているようですね!

以下のURLのGoogleの説明にもあるように、言語、画像、音声、動画というあらゆる場面でAIが活躍、必須になってくる時代が来ることを想像しています。

参考: https://japan.googleblog.com/2023/02/ai.html?m=1

Bardのいつから使用できるようになる?日本語版は?

Bardはいつから使用できるかはまだ公表されていませんが、
テスター向けに一般公開されているので、今後数週間~数カ月のうちに一般ユーザー向けにも提供されていくかと思います。

日経の記事によると、対話AIと検索サービスの組み合わせで文章で質問に答えていくと明かしていますね!

引用元:https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN070WG0X00C23A2000000/

まだ英語でのサービス提供としか明言しておらず、日本語などその他の言語の対応はまだ未定の様です。
対話AIの開発は進んでいるので、日本語版のBardもそんなに先の話ではなさそうです。

AIについて④ chatGPTとBardの違いは?

大きな違いはデータや情報が最新のデータかどうかのようですね。
ここについてはより詳しい情報が出てきたら、また紹介しようと思います

執筆中

対話AIに対しての、フジの個人的感想

GAFAMなど、アメリカの大手IT企業が新しいサービスを提供することで、世界はドンドン変化しているなと感じています。

日本企業もどうにかIT業界で大きなシェアを獲得できる企業出てくるといいですね・・・

チャットAIが出てきて、ブログやWebサイト自体も変革していくかと思います。
今はSEOを意識をしてグーグル検索からサイトの流入を増やしています。

良く新しい技術がでることで「ブログはオワコン」という人は多くいますが、
まだまだそんなことはないと思っています。

AIの技術により、定量的な情報(質問に対して一般的だったり、多い意見など)の取捨選択が進み、質問に対して簡単に答えが得られるようになると思います。


しかし、定性的な感性、感情などを多く集めそれを一つの情報としてまとめていくことはできると思いますが、個人が定性的な数値化できない感性、感じた事を発信する場としてブログはまだまだ活用できると思います。

ブログの始め方も書いているのでぜひこちらも読んでもらえたら嬉しいです!
【体験談】営業マンがブログをやるメリットとフジが2年間ブログ続けた感想

AIが進化してドンドン便利な世の中になっていく分、人間も進化していかないとなと思いました…

ブログランキング・にほんブログ村へ