【情報が多い】コロナ疲れ、自粛疲れ、何故こんなに疲れているのんだろうか。情報が多すぎる世の中を生き抜く方法

Contents [hide]

みんな誰しもがコロナ鬱

情報が多すぎて疲れてませんか?


コロナ渦の影響でお店は休業、どの会社もテレワーク、時差出勤・・・
半強制的に新しい生活様式にシフトすることになりました。


テレビでも、コロナ疲れ、自粛疲れ、新しい生活様式など、騒がれています。

なぜここまでみんな疲れてしまうんだろうか。




それは、急な変化に心と体がついてこれていないからだと思います。

今までの出勤時間が不規則にったり、会社やお店が存続している行けるかどうかの不安、
また、正確かどうかわからない情報に惑わされたりしてしまい、精神をすり減ってしまっています。


テレビなどの報道、Twitterの個人の発信、
自粛賛成派と自粛反対派のやりとりなど・・・



また、国や都道府県のコロナ対策、保証など、不明確なことも多く、
新しい生活様式の合わせていく上で、多くの情報を見て聞いて、その判断をするのに体力を使用してしまっているので無いでしょうか?

 

情報が多すぎると判断が鈍る



少し前から私はミニマリストを意識しており、
少しずつ物を断捨離して、持ち物を減らしています。

服や本、無駄なストックなど。


服を選ぶ、本を選ぶ、買い物をする時に、家にあるストックを思い出しては、
買ってみたら、同じ物があったりと・・・


1日のうちに小さな選択数えきれないほどあります。


その小さな選択を減らして行けば、脳の容量も無駄にせず過ごせて、
自分のやりたいこと、学びたいこと、仕事への集中など、
小さな選択、判断をする労力をより効率よく使えると思います。



最近テレビ、ネットニュースなど何を開いても、
話題はコロナばかり、、、


実際、まだまだワクチンもできておらず、大きな脅威として
意識をしておく必要は大いにありますが、
メディアの情報は鵜呑みにせず、自分で情報を取捨選択していくことも大事ですね。。。
(感染者数ばかり報道され、検査数はほとんど報道されていないので・・・)

家でゆっくり過ごそう

コロナなどでかなり家ので過ごす時間が増えてきました。

テレビやニュースなどの情報をシャットダウンして、ゆっくり過ごすことをお勧めします!


家でゆっくりするのにおすすめのアイテムを紹介した記事を書きました。ぜひ読んでもらえると助かります。

【チルイ空間作り】家で出来るチルアウトタイム、オススメアイテム4選

 

公園でゆっくり過ごそう

公園でゆっくり過ごす事もお勧めします。

多くの情報から離れて、日光を浴びてデジタルデトックスをするのもお勧めです!

新宿御苑をお勧めしている記事を書いたので、こちらもご参考にしてください!

【都内・ピクニック】おすすめデートスポット、節約しながらゆったりとした時間を過ごそう。新宿御苑編

新宿御苑のHPはこちらから!

短いブログですが、、、


コロナで疲れたので、とりあえず吐き出してみました。

ブログランキング・にほんブログ村へ
是非シェアしてください!!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です